水曜=学びのルーティン。 水曜日はちょっとビジネスを学んでみよう
Work and Art, Wednesday.
こんにちは、タナカナミです。
突然ですが、みなさんは「学びの時間」って、いつ取っていますか?
わたしはこれまで、オンライン講座を開催するのも、自分が学ぶのも「スキマ時間で何とか」という感じでやってきました。
でも最近、制作やギャラリー運営、イベント企画、作品制作などが重なってきて、
ついに気づいたんです。
「バタバタしてたら、学びがその場しのぎになってしまう…!!!!」って。
自分の学びだけでなく、バタバタしていたら、ほぼ2ヶ月間
不定期で開催しているオンライン講座をほとんど開催していなかったんです。
忙しいときこそ、“学びの定位置”を作る。
そんなわけで、6月から毎週水曜日を「学びのルーティンの日」にしてみました。
なぜ、水曜日なのか?
水曜日って、週の真ん中。
ちょっと疲れがたまってきたころでもあり、週末まであと少しというタイミングでもあります。
私は、この「真ん中の1日」を、自分自身のために使ってほしいなと思ったんです。
誰かのために動く日ではなくて、
自分の学びや整える時間として、水曜日をリズムにしてもらえたら。
朝からイベント準備をする日もあるし、制作に追われてる日もあるけど、
水曜だけは アウトプットしない日にして、学びや整理の時間にする。
自分の中に「整える日」「新しく吸収する日」が必要だなって、気づきました。
Work and Art, Wednesday.
アーティストだけど、水曜日だけは、ちょっとビジネスを学んでみる。
作品をつくるわたしが、届けるわたしになるための、やさしい水曜日。
アーティストの学びって、意外と孤独。
作品をつくることは、得意でも。
それを届ける方法や、仕事として続けていく方法を、
誰にも聞けないまま、なんとなくって人、意外と多いんじゃないかなと思っています。
わたしもそうでした。
でも、もっとやさしくて、もっと小さく始められる方法があっていい。
そう思って、毎週水曜に、アーティストやクリエイターさん向けの小さな学びの場をつくることにしました。
水曜の午前中は、やさしい学びの時間。
好きなことで、ちゃんと食べていくために必要な「ビジネスモデルの考え方」
SNS(とくにThreads)で、自分の想いを届ける方法
小さな活動でも使える補助金や助成金の活用術
そして、仲間との勉強会やもくもく会
それらを、7月からは毎週水曜日に開催します。
1回1500円、グループ形式で、無理なく学べる内容です。
「講座」というよりも、
これからもアートを続けていくためのリズムづくりという感じかもしれません。
【水曜限定】アート×ビジネスを学べるグループ講座(各1,500円)
▶ 第1・第3水曜 10:00〜11:00
【収益化の基本】好きなことを仕事にするビジネスモデルの作り方
▶ 第1・第3水曜 11:30〜12:30
【Threads集客】アーティストのためのオンライン講座の作り方
(Threads経由90%で集客・満席達成のリアルを公開中)
▶ 第2・第4水曜 10:00〜11:00
【補助金活用術】アーティスト・女性でも分かる世界一やさしい補助金講座
▶ 第2・第4水曜 12:00〜13:00
【月額制・勉強会】オンラインコミュニティ(月1回の個別セッション付き)
https://www.street-academy.com/subscription/services/3294
水曜がむずかしい方は、あなたのペースで。
「知らない人と一緒のグループ講座は気後れしてしまう」
「集団で学ぶのは緊張するし、自分のペースでやりたい」
そんな声もよくいただきます。わたしもすごくわかります。
だからこそ、水曜以外の時間帯はマンツーマンの個別講座として対応しています。
自分のタイミングで、他の人に遠慮せず、
今の自分に必要なことを、じっくりと学ぶ時間。
私が主宰するオンラインコミュニティでも、「みんなで学ぶ場」ではなく、
基本は個別対応にしているのも、実際の声から生まれたスタイルです。
誰かと比べなくていい、
「今の自分にちょうどいい学び方」を、一緒に見つけていけたら嬉しいです。
わたし自身、全部が順調だったわけではないし、
今もきっと、模索中のことの方が多いです。
でも、ひとつ言えるのは─
「忙しいから学べない」のではなくて、
「忙しいときこそ、学びが必要」なんだと、やっと気づいたこと。
作品を作るだけでは、届けきれないことがある。
だからこそ、届け方や、仕組みや、言葉の力を身につけていくことも、
これからのアーティストには必要なスキルだと感じています。
一気に変わらなくても大丈夫。
“今の自分にちょうどいい学び”を、水曜日のルーティンにしていきませんか?
▼講座の一覧・ご予約はこちらから
https://www.street-academy.com/organizers/andgallery?conversion_name=direct_message&tracking_code=f7c1ccbfc875005c5a4ce3e3276b8ff6
表現を続けたいあなたに、少しでも新しいヒントになりますように。
LINEでお問い合わせを受付中!
分からないことや相談したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください!
LINE登録で個別相談の半額クーポンをプレゼントしています。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。