アーティストは社会的信用がない現実

アーティストって社会的に信用がない。

自身がアート活動を行う中で、そう気がついたとき
私は会社を作ることにしました。

「法人化は売上1000万円から」なんてよく言われるけど、
正直、そんなの全くなかったです。

でも、法人という「信用」 を先に手に入れることにしたんです。

個人でアート活動しているだけだと、どうしても「不安定」とか「趣味の延長」って見られてしまう。
だけど法人にすることで、見え方も変わるし、できることが広がりました。
多くの人は最初に売上を伸ばしてから法人化します。
でも、この順序が逆でも成り立つのがアーティストの面白いところかも!
私は作品を作るような感覚で会社を作り、事業を作ることにしました。

私はこの1年間でオンライン講座を通して1000人以上の
お話を聞いてきました。
その中で、「いつか会社を作ってみたい」と考えているアーティストさんも多いことを知りました。

そんな皆さんに、私自身の経験が少しでも参考になれば嬉しいです☺️

信用という武器を先に手に入れてから
わたしの会社は、明日で7期目に入ります。

この「会社を作る」の一歩が、私の活動の幅を大きく広げてくれました✨

 

\Threadsで アートを仕事にするための「コツ」を発信中/
https://www.threads.net/@nami_andgallery

\ストアカで アートを仕事にするためのオンライン講座開催中
https://www.street-academy.com/organizers/andgallery?conversion_name=direct_message&tracking_code=f7c1ccbfc875005c5a4ce3e3276b8ff6

 

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。